ストレッチで劇的に快眠度が上がる

ここ1ヶ月ほど就寝前にストレッチをしています。6種ほどを30分かけてやってますが、これを始めてから快眠度が劇的にアップしています。ここ数年、睡眠をとっても疲れが取れないのがしんどくて、今年から快眠度が測れるsleep cycle というアプリを使いながら快眠のためにあれこれと試しているのですが、自分にはストレッチがすごく効いているようです。快眠度が50-60%台が続いていたのが、ストレッチを始めててからというもの平均で80%台が続いています。先日はついに96%という最高記録が出たほどです。sleep cycleは寝息音から快眠度を測っているようですが、日々確認しているといびきが少ない方が深い眠りと判断されていることが多いようです。確かにいびきはスムーズな呼吸ではないので、できるだけしない方が快眠と言えると思います。ストレッチをすると筋肉がリラックスしていびきしずらくなっているのかもしれません。特に20秒程度のブリッジをストレッチメニューに取り入れてからさらによくなったのですが、これは横隔膜やのど筋が伸びていびき予防につながっているんじゃないかと勝手に想像しています。何にしても快眠診断と体の調子も連動しているように感じるので、このストレッチ習慣は続けたいと思っています。単純の体も気持ちがいいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です