人間とはメディア

人間って何だろうか?結論メディアなんじゃないか、と思ってます。人間活動をすごく単純化するとインプットしてアウトプットする。すべてこれに集約できます。なので、メディア、媒体だと思っています。

世の出来事(物理)→知る、覚える、考える(情報)→行動(物理)

すべてこの繰り返しです。インプットの時点で出来事を情報変換して、アウトプットの時に情報から物理行動に再変換しているわけです。物理→情報、情報→物理 が私と世の中との接合活動です。

私は元々、ブログやSNSを書くことはダサい、と思っていました。そんな私がブログを始めた理由は、人間とは結局メディアだと認識したことがきっかけです。結局私が何ものであったか、というのは社会が判断することです。社会との私の接合活動は情報変換であるのならば、その能力を磨かないと私が何者でもなくなってしまう、ということと等しくなるわけです。何も騒がしく、派手派手しく、というわけではなく、自分らしい表現を追求すればいいのですが、私が日々考えていることを形にして社会に出すことが、自分が何者たるか、そのものだと考えるようになりました。その形にする力を鍛える手段の一つがブログと思うようになりました。

他にも自分の考えを表現できるメディアは沢山あるので、どんどん挑戦していきたい、と思っています。

明日は

人間とは社会的生き物  についてです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です